話題の『DOGMA F』完成車の展示
イタリアのピナレロ社が誇る最高峰のロードバイク
設計開発コンセプトのキーワードはTHE ART OF BALANCE
ひとたびライドに出れば、様々な地形(登り,下り,平坦)に必ず出会います
どんなライダーであって、快適かつ思うように走れるバイクを目指して作られています。
最高のパフォーマンス得られます。
※画像のバイクはSRAM RED eTAP AXS仕様です。実際はDURA-ACE 12s Di2 & DURA-ACEホイールC50TL仕様となります。
DOGMA F12からスペックアップしたキーポイント
-265 GRAMS (DOGMA F12 サイズ53のディスクフレームキットと比較して)
+12%剛性がアップ (ボトムブラケット周辺)
+3.2%空力特性が向上 (F12 リムブレーキと比較して)
+4.8%空力特性が向上 (F12 ディスクブレーキと比較して)
+1.3Wセーブ (40km/hの時) / 2.6Wセーブ (50km/hの時)
THE ART OF BALANCE
空気力学、重量、形状、チューブの厚さとプロファイル、カーボンの選択、これらすべての要素が完璧なバイクの一翼を担っています。
アートとは美しい均衡を見つけることであり、ピナレロは常にアートを習得する努力をしてきました。
新しいDOGMA Fは、そのたゆまぬ努力の最も純粋な表現であり、私たちのすべての経験、テイスト、本能、スキルを組み合わせたものです。
現実世界の多くのサイクリストはプロフェッショナルではないため、DOGMA Fは、あらゆるタイプのライダーやあらゆる地形に最適なバイクであり、山岳を果敢に攻めたり、チャンスを見つけアタックを仕掛けたり、フィニッシュに至るストレートですべてのパワーを叩き込むことできるバイクが必要です。
DOGMA Fは、状況に左右されず、まさにそれらを実行する能力を持つよう設計されています。
他の多くのメーカーとは異なり、ピナレロはエアロバイクとクライマーバイクを区別したことがありません。
これは、多くのサイクリストが現実の世界で乗るのに適した方法ではないためです。
あなたが楽しみのために乗っているアマチュアであろうと、グランドツアーのプロであろうと、サイクリングに出かけるたびに、さまざまな地形に出くわします。
最も厳しい山岳ルートも、平坦なルートを乗り越えることによってのみ到達できます。
進行方向右側には
トップチューブにはメタル調シルバーのDOGMAロゴ
ダウンチューブにはメタル調シルバーのPINARELLOロゴ
進行方向左側には
トップチューブにはメタル調シルバーのPINARELLOロゴ
ダウンチューブにはメタル調シルバーのDOGMAロゴ
使用するカーボンは日本が誇る炭素繊維メーカー東レ
Toraya T1100 1K Dream Carbon with Nanoalloy Technology
マイナーチェンジを受けて軽くなったNEW MOST TALON ULTRA インテグレーテッドハンドル
TiCR形状のフレームと専用ハンドルによりをエアロとパフォーマンスを実現
※TiCR(total integrated cable routing)
DOGMA F エアロ形状はUCI規定改定後の形状に適合
特に薄くなったシートポストはエアロ&快適性向上に
SHIMANO DURA-ACE 12s Di2 コンポーネントを搭載。
流行りのワイヤレスシフトモデル
SHIMANO WH-R9270 C50 TL
ホイルは人気の広い50mmハイト
モデル名:DOGMA F DISC DURA-ACE Di2
カラー:プルトニウムフラッシュ
サイズ:53cm
重量:7.3kg ペダル無し
価格:¥1,850,000(税込)
この記事へのコメントはありません。