GIANT New TCR ADVANCED(Gen10)まとめ

MADE
FASTER
THE 10TH GENERATION TCR

初代TCRは28年前にデビューしました。 スペインのチームONCE のプロレーサーのために作られたこのバイクは、デビューすると同時にゲームチェンジャーとなり、ロードバイクのある時代の終わりと次の時代の始まりを告げました。
四半世紀以上を経た今、第 10 世代 TCR はロードバイクの革新における長年にわたる継続的な進歩を象徴しており、GIANTが最高のプロアスリート、エンジニア、製品デザイナーとの協力から学んだすべてをこの究極のオールラウンダーロードレーシングマシンに詰め込んでいます。新型TCRは、これまでGIANTが培った革新的な技術をベースに、より優れた効率性、エアロダイナミクスの向上、シームレスなインテグレーションを実現し、ライディングエクスペリエンスの質をさらに高めています。
過去四半世紀の間にロードバイクは大きく変わりましたが、その中でも TCR は常にイノベーションの最前線に立ち続けてきました。このバイクは、ロードライディングやレースのあらゆる局面でライダーに優位性を与えるという1つの重要な使命に焦点を当て続けてきました。

EVOLUTION OF THE TOTAL RACE BIKE

他のすべてのロードバイクと根本的に異なるジオメトリを備え、1990年代後半に物議を醸したアルミフレームの初代がデビューして以来、TCRは新世代が登場するたびにパフォーマンスの限界を押し上げ続けてきました。ここでは、長年にわたるTCRの進化をご紹介します。
1997
初代TCR生産販売開始。フレームは3サイズ(S/M/L)展開で、角度調整
可能なスレッドステムも3サイズ(105/120/135mm)展開
1998
ONCEがツール・ド・フランスで新型TCRをデビュー。GIANTはチームONCEレプリカバイクを生産
2000
チームONCEのレプリカバイクがアヘッドステム(1インチ)を採用
2002
初めてフルカーボンフレームを採用した第2世代TCRがツール・ド・フランスでデビュー。
2003
初代フルカーボンTCRの市販開始
2004
第3世代TCRが、T-Mobileチームと共にツール・ド・フランスでデビュー。
T-Mobileチームは3年連続(2004~2006年)でツールのチーム優勝獲得
2005
第4世代のTCRでは、初めてインテグレーテッドシートポスト(ISP)を採用し、
5サイズ展開で市販開始
2008
第5世代のTCR ADVANCED SLを発売開始。PressFitボトムブラケットや内蔵ケーブルルーティングなど、多くの画期的なテクノロジーを採用。
チームColumbia-Highroadのマーク・カベンディッシュが、ツール・ド・フランスでステージ4勝を獲得
2009
チームRabobankのデニス・メンショフが、TCR ADVANCED SLに乗りジロ・デ・イタリアで総合優勝
2012
第6世代のTCRが、チームRabobankとともにツール・ド・フランスでデビュー
2015
第7世代のTCRが、チームGIANT-ALPECINとともにツール・ド・フランスでデビュー
2016
初のディスクブレーキモデルを含む第8世代のTCRを市販開始
2017
チームSUNWEBのトム・デュムランがジロ・デ・イタリアで総合優勝。 また、ツール・ド・フランスではチームSUNWEBがポイント賞と山岳賞を同時に獲得
2020
CCCチームとのパートナーシップにより開発された第9世代TCRを市販開始
2022
チーム・ジェイコ・アルウラのサイモン・イェーツが、TCR ADVANCED SLに乗り、パリ~ニース第8ステージとジロ・デ・イタリア第14山岳ステージで勝利
2024
第10世代TCR発表

GENERATION X

第10世代TCRの登場。 28年前に始まった伝統を継承するこの製品は、GIANTの製品開発者や空力研究チーム、そして、チーム・ジェイコ・アルウラのアスリートとメカニックも含めたチームワークの結果です。 新シリーズの主力モデルである TCR ADVANCED SL は、TCR史上最軽量でかつ最も効率的なモデルです。 それ以外でもシリーズ全体には、新しい製造技術によって可能になった革新的な新機能も備えています 。
新しい機能とテクノロジーは、ワット数の節約を目的としていますが、ライディングエクスペリエンスを最大限に楽しむためのものでもあります。 剛性と重量は重要ですが、乗り心地やコントロールを犠牲にする必要はありません。 より統合されたコックピットと内装ケーブルルーティングが、エアロダイナミクスを改善して、クリーンな外観を提供しますが、過度に複雑なメンテナンスや調整は必要はありません。
TCR には、フレームとコンポーネントの関係を変えてきた実績があり、新しい第10世代でもその傾向を引き継いでいます。これまでGIANTは、重量を軽減して快適性を高めるインテグレーテッドシートポスト (ISP) を開発し、剛性と効率性を高める新しいステアリングコラムとボトムブラケットの規格を導入してきました。また、ロードバイクにいち早くディスクブレーキやチューブレスタイヤ、ワイドリムなどを採用して、ライダーにより良いコントロール性を提供してきた先駆者でもあります。
この次世代 TCR の重要なイノベーションの一つは、内装ケーブルルーティングを含む、よりクリーンでより統合されたステムとハンドルバーのセットアップです。 主にエアロダイナミクスに向上のために開発された新しい OVERDRIVE AERO ステアリングコラムは、バイクの前方の空力を改善して、新しい TCR ADVANCED SL フレームセットは前世代と比較して空気抵抗を 2.28W軽減します。 新しいコックピットシステムには、内装ケーブルルーティングの簡単な調整とメンテナンスを可能にする新しいハンドルバーとステムも含まれています。

トータルレースバイクの開発

TCR ADVANCED SL

このプロレベルのロードバイクは、サイモン・イェーツのようなグランツールに参戦するプロから新たなレベルに挑戦するライダーまで、パフォーマンスにこだわる競技ロードライダー向けに作られています。
この TCRのフラッグシップモデルは、その伝説的なライドクオリティと新しい統合されたシステムおよび革新的な工法を組み合わせて、これまで以上に効率性を高めています。
ダウンチューブはエアロダイナミクスを向上するために大幅に再設計され、OVERDRIVE AERO ステアリングコラムと CONTACT SLR AEROLIGHTステムを含む、新しいコックピットシステムは、空気抵抗をさらに最小限に抑えるための内装ケーブルルーティングを提供します。
インテグラルシートポスト(ISP)から40mmハイトのカーボンリムを備えた CADEX WheelSystem に至るまで、すべてのコンポーネントがシステムの最適化のために選択され、テストされています。
TCR ADVANCED SL シリーズラインナップはこちら

TECHNOLOGY


TCR ADVANCED SL のテクノロジー続きを読む

TCR ADVANCED PRO

このオールラウンドロードレーサーは、レースで勝利を収める重量比剛性と、エアロダイナミクスに優れたチューブ形状およびシステムの統合を組み合わせています。
快適性を向上させる VARIANTシートポストからカーボンホイールシステムに至るまでのすべてが1つのシステムとして、より優れたパフォーマンスを発揮するように作られています。
新しい OVERDRIVE AEROテクノロジーは、CONTACT SLAEROLIGHTステムとCONTACT SLR/SL ハンドルバーに新しい内装ケーブルルーティングが組み合わされ、セットアップと調整が容易になりました。
また、統合されたディスクブレーキと最大33mmのワイドなタイヤクリアランスにより、あらゆる路面コンディションに対応できます。

TCR ADVANCED PRO シリーズラインナップはこちら

TECHNOLOGY

TCR ADVANCED PRO のテクノロジー続きを読む

TCR ADVANCED

CONTACT AEROLIGHT ステムを含む新たに統合されたコンポーネントにより、よりスムーズでエアロなプロファイルが作り出されます。
VARIANTシートポストは、レース用調整されたフィーリングと快適性をバランスしています。
また、ワイドな最大 33mmのタイヤクリアランスとそれに適合するホイールにより、平坦な道でも荒れた道でもスピードを保ちながら快適に走行できます。

TCR ADVANCED シリーズラインナップはこちら

TECHNOLOGY


TCR ADVANCED のテクノロジー続きを読む

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Pick Up!

Twitter

PAGE TOP