メンテナンスメニュー
![]() なかやま点検 |
![]() 点検+クリーニングパック |
![]() 点検+トータルメンテナンスパック |
ちょっと見て欲しい時におススメ!所用時間 費用 メンテナンス頻度 |
自分では難しいクリーニングをご希望の方に!所用時間
|
ブレーキやホイールを重点的に見て欲しい方におススメ!所用時間 費用 メンテナンス頻度 |
・フレーム、フォーク点検(簡単な清掃、クラックの点検) ・ヘッドがたつき点検、調整 ・ハブがたつき点検、調整 ・ペダル締め付け、がたつき点検 ・クランクがたつき点検、調整 ・チェーンリング締め付けチ点検 ・チェーン摩耗チェック ・スプロケット摩耗チェック ・ブレーキ点検(パッド量、ネジ締め付け、オイル漏れ) ・DISCローター点検(摩耗、曲がりのチェック、調整) ・ホイール点検(フレ、スポーク緩み、スポーク折れ) ・ケーブル類摩耗チェック(シフト、ブレーキ) ・リアメカハンガー点検 ・スタンド点検(ネジ締め付け、がたつき) ・タイヤ点検(損傷、摩耗、空気圧) ・サドル、シートポスト点検(ネジ、ヤグラ破損チェック) ・ハンドル、ステム点検(ネジ締め付け、レバー締め付け) ・バーテープ、グリップ点検(消耗具合、破れ) ・各ボルト トルクチェック ・シフト動作確認 ・サスペンションリンク点検(ベアリング外し無し) ・前後サスペンション点検(取付ネジチェック、動作確認) |
なかやま点検メニューにクリーニングメニューを加えたパック ・なかやま点検 ・フレームのクリーニングとワックスがけ ・チェーンの洗浄 ・スプロケットの洗浄 ・チェーンリングの洗浄 ・リアメカの洗浄 ・フロントメカの洗浄 ・各部品の注油 ・試乗確認 ※リアメカ、フロントメカの洗浄はチェーンのカットが必要な場合があります。チェーンの再接続に、ミッシングリンクの代金が追加になることが有ります。 |
なかやま点検メニューに主要なメンテナンスを加えたパック ・なかやま点検 ・フレームのクリーニングとワックスがけ ・ブレーキトータルメンテナンス ケーブルまたはフルードの交換。必要ならパッドの交換 キャリパーのクリーニング DISCローターの摩耗、曲がりチェック。必要なら交換 ・ホイールトータルメンテナンス フレ取り、ハブオーバーホール スポーク、ニップルチェック。必要なら交換 |
新オーバーホールメニュー(2022年1月1日から)
![]() なかやまオーバーホール |
![]() PREMIUMオーバーホール |
車検替わり!たくさん乗っていただいた自転車を
|
フレームに以前の輝きを!
|
・フレーム、フォークのクリーニングとワックスがけ ・ヘッドパーツ分解クリーニング、グリスアップ(必要ならベアリング交換) ・ハブ分解クリーニング、グリスアップ(専用グリス代、ベアリング代別) ・ペダルクリーニング(ペダルオーバーホールは別料金) ・クランク、チェーンリング分解クリーニング ・チェーン、スプロケット分解クリーニング(必要なら交換) ・BB分解クリーニング(必要なら交換) ・ブレーキ、シフトレバー分解クリーニング ・リアメカ、フロントメカ分解クリーニング ・ホイールフレ取り、クリーニング(必要ならスポークの交換) ・タイヤチェック(チューブレステープやシーラント、タイヤ必要なら交換) ・DISCローターチェック、クリーニング(摩耗、曲がりチェック。必要なら交換) ・ブレーキキャリパーのクリーニング ・ブレーキパッドのチェック、交換 ・ブレーキホースのチェック、交換 ・ケーブル類の交換 ・ブレーキフルードの交換 ・ステム、シートポスト、サドル、ハンドルのクリーニング(必要ならボルトの交換) ・バーテープ、グリップの交換 ・電動システムのファームアップとエラーチェック ・サスペンションリンク分解クリーニング ・前後サスペンション点検(取付ネジチェック、動作確認) ※サスペンションのオーバーホールは別途料金 |
・なかやまオーバーホール ・クレスト4℃ 煌機ポリッシュ ・クレスト4℃ ガラスの鎧&カガミの甲冑コーティング施工 ※つや消し塗装のフレームには煌機ポリッシュとカガミの甲冑が施工できません。 予めご注意ください。 ※傷が消えるわけではありません。 ※ご希望によりホイールにもコーティングを施工できます。 ※クレスト4℃の駆動系コーティングチタンの鎧をご希望の方は別途料金がかかります。 |
最近のコメント